- ホーム >
- 地域情報 >
- 地元の日立市食生活改善推進会によるおすすめメニュー >
- けんちん汁(中里)
けんちん汁(中里)
メッセージ
地場産の野菜がたくさん摂れる一品です。具だくさんなので、通常の味噌汁よりも汁が少なく、塩分を抑えることができます。 寒い時期、体も温まり汁物としてだけでなく、おかずとしても食べられます。
材料 4人分
| 材料名 |
分量 |
| ごぼう |
40g |
| にんじん |
40g |
| 大根 |
100g |
| しいたけ |
2~3枚 |
| 里いも |
80g |
| 長ねぎ |
100g |
| 芋がら(乾) |
5g |
| こんにゃく |
60g |
| 豆腐 |
1/2丁 |
| サラダ油 |
大さじ1 |
| だし汁 |
600cc |
| 味噌 |
大さじ2強 |
| 酒 |
大さじ3 |
つくり方
- ごぼうはささがきにする。にんじん・大根はいちょう切り、しいたけはせん切り、里いもは輪切りにする。 長ねぎは青い部分を1cm長さに切り、白い部分は小口切りにし分けておく。
- こんにゃくは一口大にちぎり、さっと湯通しする。豆腐は1cm大のさいの目にする。芋がらはぬるま湯で戻し、2~3cmに切る。
- 火が通りにくいものから順に油で炒め、全体がしんなりしたら、だし汁を加えてアクをとり煮る。
- 味噌、酒、豆腐、長ねぎの青い部分を加えて一煮立ちさせる。
- 器に盛り付け、小口切りにしたねぎの白い部分をのせる。
1人分の栄養価
| エネルギー(kcal) |
たんぱく質(g) |
脂質(g) |
塩分(g) |
| 124 |
4.8 |
5.2 |
1.1 |
ページの先頭へ